司法書士 近藤 誠
プロフィール
経歴
平成4年3月 | 明治大学法学部法律学科 卒業 |
---|---|
平成7年5月 | 某大手メーカー法務部 退社 |
平成8年10月 | 司法書士試験 合格 |
平成9年5月 | 司法書士登録 設立 |
平成16年3月 | 一橋大学国際企業戦略研究科 経営法務コース修了 (経営法修士) |
自己紹介
趣味は音楽鑑賞、映画鑑賞、読書です。常に新しい作品やアーティストに興味を持つように心がけています。だって、昔話ばかりする大人にはまだなりたくないですから!
事務所案内
登録名称 | 近藤誠 司法書士事務所 |
---|---|
所在地 | 〒186-0002 東京都国立市東一丁目15番地21 ドマーニ国立2階 |
最寄駅 | JR中央線「国立」駅 南口 |
TEL | ![]() |
URL | http://kondo-office.com |
ブログ | http://blog.goo.ne.jp/kondo-office/ |
mkondo@da3.so-net.ne.jp | |
営業時間 | 8:30〜17:00(土日祝休業) |
従業員数 | 11名(うち司法書士4名、有資格者2名) |
趣味・お気に入りスポット

一橋大学国立キャンパス
まるで欧米の大学のような、広い敷地とレンガ造りのクラシックな校舎は、いつ見ても素晴らしいと思います。休日には多くの市民が散歩したり、子供と遊んだりしています。僕自身も子供の頃からの遊び場でした。

大学通り
国立市民の誇りです。これほど美しい「道」は、ほかにはないと思っています。ヨーロッパ風の町並みは、ドイツの学園都市ゲッティンゲンを模したからだそうです。広い大学通りには、戦時中に飛行機が着陸したこともあるらしいですよ!
事務所の特徴・方針
司法書士事務所を訪れるお客様は、財産のこと、相続のこと、借金のこと、会社経営のことなど、大きな不安を抱えています。私の仕事は、そんな不安を取り除き、笑顔で事務所からお帰りになれるように「安心」を提供することだと思っています。スタッフはみな若く、明るい事務所です。是非お気軽にお越し下さい。
相続についてご相談ください
担当分野
不動産をお持ちの方が亡くなった場合には、「相続」による所有権移転登記を行います。
戸籍等を集めて相続人を調査することから始まり、分割方法を決定のうえ、遺産分割協議書を作成して登記を申請します。
相続に関わる活動実績
- 不動産登記(売買、贈与、抵当権設定、抵当権抹消等)
- 商業登記(会社設立や変更、NPOや各種法人の設立変更)
- 債務整理
- 成年後見
- 簡易裁判所訴訟代理
みなさん、司法書士の「近藤先生」はこんな人です!
多くの友人をおもちで、他の各諸先生をご紹介いただきました。また、身につけるものや趣味にこだわりがあり、格好良くありつづけている目指すべき先輩です。
近藤先生の一日は40時間くらいあるのではないかと思うくらいのバイタリティの持ち主です。何歳になってもチャレンジ精神を失わない公私共に勉強されられることが多く、みなさまにもお近づきになっていただきたい方です。
近藤先生とは事務所がご近所でお世話になっています。何事に対しても緻密かつハイセンスでいつも勉強させてもらっています。
近藤先生の事務所ホームページやブログは必見ですよ。
同年代ですが、器の大きさではとてもかないません。相談する内容の事柄に関わらず何でも親身になってくれる先生です。